お役立ちコラム【暮らしのヒント】

狭いキッチンでまな板が置けない。そんな悩みを工夫でバッチリ解決!

一人暮らしを始めてみてから、間取りに不満を持つケースがよくあります。「収納スペースが少ない」「家事動線が良くない」など悩むことが出てくるのではないでしょうか。キッチンの狭さも不満感を持ちやすい箇所です。あまりにも狭いキッチンでは、思うように調理ができませんよね。

今回はキッチンが狭すぎてまな板が置けないと悩む方向けに、オススメの方法やアイテムをご紹介します。アイデア次第では、コンパクトサイズのキッチンでも調理可能です。ぜひ、参考にしてくださいね。

まな板がキッチンに置けない悩みが自炊意欲低下の原因?

まな板が置けないほどの狭いキッチン。あまりの狭さに、自炊意欲の低下にもつながりかねません。なぜ、キッチンの狭さと自炊意欲の低下が関連しているのかについて探ってみましょう。

キッチンスペースと調理の効率

キッチンスペースが狭いために、調理の効率が悪いレイアウトになっている可能性が高いでしょう。冷蔵庫とシンク、コンロが一列に並んでいると、調理がスムーズに進みやすいレイアウトです。冷蔵庫とシンク、コンロが三角形の形に並んでいる状態では、一辺の長さは2メートル前後が理想的な配置と言われています。

狭いキッチンでは冷蔵庫とシンク、コンロを理想的な位置を守れていないケースは多々あります。開いているスペースに置くことを使い勝手よりも重視しているからでしょう。調理中に冷蔵庫とシンク、コンロを頻繁に行き来するため時間と手間がかかります。キッチンが狭すぎるため、作業スペースも不足していることもあります。料理の準備や切り分けなどの作業が難しいため、調理の効率がさらに悪くなるのです。

効率の良し悪しと自炊意欲

キッチンの広さや動線の良し悪しが、自炊意欲に大きく影響を与えます。まな板が置けないほど狭く、効率の悪いキッチンは料理を対するやる気がなくなりやすいでしょう。狭いキッチンでは、食材を切るだけでもスペースを確保するのに一苦労。なんとかスペースを作るためにあちこち移動したり、シンクから遠く離れた冷蔵庫へ食材を取りに行ったりなどをして、料理を進めなくてはいけません。

効率が悪く、手間がかかると「料理をすること」自体を面倒に感じ、モチベーションが下がるのです。効率的に作業するために、便利グッズを使用したり何か工夫したりする必要があるでしょう。

キッチンスペースが狭い間取りによくある悩みは?

キッチンスペースが狭い間取りには、まな板が置けないこと以外にも悩みが出てくるものです。他にどのような悩みが出やすいのかをご紹介します。

収納スペースが狭い

一人暮らし用の狭いキッチンでは、収納スペースが少ないことに悩む方が多くいます。調理器具や食材のストックなどを置ける場所がないのです。限られたスペースを有効活用するために、フライパンや鍋を重ねて収納するのは1つの方法でしょう。また、深めのフライパンで鍋と兼用として使う方法もあります。

常温で保管できる食材やキッチンで使う消耗品も、シンク下のスペースなどに置いておきたいところ。しかし狭いキッチンでは、調理器具を入れるだけで他の物を置ける余裕がないかもしれません。ストックする物を厳選して、量を減らすことから始めましょう。

食器の乾燥スペースが狭い

シンクで食器や調理器具を洗ったあと、どこで乾かすのかといった悩みも狭いキッチンでは起こりうるものです。そもそもまな板を置けないほどのコンパクトサイズなので、洗った食器を置こうにも、重ねるしかありません。どうにかして食器を乾かすスペースを作ると、今度は洗い終えたものでキッチンがいっぱいに。乾かしている間は何もできないキッチンはとても不便ですよね。

洗った食器や調理器具は乾くまで待つのではなく、ふきんなどですぐに拭いて片付けましょう。洗い物が出るたびに水気を拭き取るのは手間ですが、乾燥させる場所がないときは一番有効な方法ではないでしょうか。

調理時に動きづらい

狭いキッチンでは、作業スペースに限りがあるため調理中に動きづらさを感じることもあります。安全面でも不安があり、コンロから離れたつもりでも、うまく距離が取れずに誤って調理器具や布などに火が付いてしまうかもしれません。周囲の物とコンロの距離があまりないため、近くにあるものが想像以上に温められ、触れたときに火傷をする恐れがあります。

また、キッチンスペースに余裕がないことから何かにぶつかるリスクも高いでしょう。誤って床に物を落としたり、調理中に食材や調味料をこぼしたりする危険性が高まります。狭いキッチンでの調理は慎重さを求められるため、気疲れするかもしれませんね。

今すぐできる!狭いキッチンで調理する方法

狭いキッチンでも調理ができる方法を5つご紹介します。今日からでもできる方法で、低下していた自炊意欲を取り戻しませんか。

シンクのコーナーを活用

狭いキッチンでは、シンクのコーナーを活用して調理をしましょう。まな板をシンクのコーナーに対して斜めに置き、平らな作業スペースとして活用します。まっすぐ置けるほどのスペースがないキッチンでも、斜めだったら置けるのではないでしょうか。少しでも調理スペースを確保し、食材を切る作業をスムーズに進めましょう。まな板を斜めに置くため、バランスを崩しやすい点に注意してください。

居間のテーブルを活用

居間のテーブルも活用することで、狭いキッチンでもスペースが確保できるので調理がしやすくなるはずです。キッチンで調理するより、居間のテーブルにまな板を置いて、食材をカットしたほうがスムーズに動けます。自由に動ける分、作業効率が向上するでしょう。

食材を取りに行ったり、調理器具を洗いに行ったりと、何度もキッチンと居間を往復。移動途中で食材を落としたり、往復の回数が多すぎると作業効率が低下したりする恐れがあります。デメリットもありますが、狭いキッチンで調理ができないと悩む方は、居間のテーブルを活用してみませんか。

洗濯機の上を活用

間取りによっては、キッチンの横に洗濯機がレイアウトされているケースがあります。縦型洗濯機は蓋を閉じてしまえば、平らなスペースとして利用可能です。キッチンのすぐ近くにあり、まな板が置けるため調理の効率を下げずに作業ができるでしょう。

ただし洗濯機の上は、本来は作業スペースとして使う場所ではありません。不安定な場所なので、食材や包丁を落としてしまわないように注意して作業してください。

カット済み材料を活用

狭いキッチンで調理をするなら、そもそもまな板を使わない方法もあります。カット済み材料は、店舗から買ってきた時点で小さくカットされているため、包丁もまな板も不要です。野菜やきのこ類、肉などが使いやすい大きさにカット済みなので、調理の手間が省けます。キッチンスペースが限られている場合だけでなく、手軽に調理したいときも便利ですね。

カット済み材料は、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどで簡単に手に入ります。ただし、単価だけで見ると割高感は否めません。自炊の回数が多い方の場合は、手軽さよりも割高感のほうが気になる可能性も。自分のライフスタイルに合わせて、活用を検討してみてください。

キッチンばさみを活用

カット済み材料以外にもまな板を使わずに調理する方法があります。それは、キッチンばさみを活用して調理すること。まな板が不要なので、コンパクトサイズのキッチンでも調理がスムーズです。

キッチンばさみを使えば、肉や魚、野菜、きのこ類などのさまざまな食材をカットできます。固いものを切るのは難しいですが、葉物野菜のように柔らかい食材ならキッチンばさみで十分でしょう。ザルや皿、フライパンの上で切りながら、調理を進めます。洗い物も少なくできるので、片付けも楽に。包丁が苦手な方でも自炊に挑戦しやすいため、1つは持っていたいアイテムです。

狭いキッチンを有効活用できるコンロタイプは?

狭いキッチンを少しでも有効活用するために、コンロのタイプにも着目してみましょう。コンロにはガス・IH・電気の3つのタイプがあります。なかでもオススメはIHコンロです。天板が平らなので、まな板を置いて調理スペースとして活用できます。IH以外のコンロには凹凸があるため、まな板を置くには不安定で適していないでしょう。

IHコンロは火力が弱いため、調理に時間がかかるかもしれません。IHコンロに対応した鍋やフライパンが必要です。また、火を使わないため加熱後でも「熱くなった」という意識がしづらく、誤ってトッププレートを触り火傷をする恐れもあります。

お部屋探しでは自分の調理スタイルやニーズに合わせて、使い勝手の良いコンロタイプを選ぶようにしましょう。

狭いキッチンを少しでも有効活用!オススメアイテム

最後に、狭いキッチンを少しでも有効活用するためのオススメアイテムを5つご紹介します。アイテムを利用して、少しでも自炊しやすい環境を整えましょう。

大きなまな板

キッチンのスペースを有効活用するために「サイズの大きいまな板」を用意しましょう。大きさの目安は、シンク幅を超えていることです。コンパクトサイズのキッチンなのに、大きいまな板は余計に圧迫するのではないか心配する方もいることでしょう。大きなまな板をシンクの上に蓋するように被せて使ってみてください。シンクのくぼみだったところが、作業スペースに早変わりしますよ。

ただし、まな板を購入する前にはシンクの大きさを測っておきましょう。シンクの幅より小さいと被せられません。まな板が大きいため、シンクの小ささに不便を感じる可能性があります。デメリットはありますが、簡単に作業スペースを広げられる方法として、検討してみませんか。

まな板受け

シンクに「まな板受け」を設置して、まな板を安定して置けるようにしませんか。まな板受けは、ホームセンターやオンラインショップで簡単に手に入るアイテムです。シンクの奥行きに合わせて長さが調節でき、固定できるためしっかりとした安定感が魅力。まな板を置くだけでなく、布巾やスポンジを干すのにも利用できますよ。

コンロカバー

ガスコンロのキッチンで調理スペースを広げるなら、コンロの上に「コンロカバー」を付けることもオススメです。凹凸があったコンロの上が、カバーを取り付けると平らになるので、まな板を置けます。

ただし、コンロカバーをしている間は火が使えません。食材のカットと火を使うことが同時にできないのです。作業効率はやや下がるものの、キッチンの調理スペースの確保はできますね。

キッチンワゴン

「キッチンワゴン」を用意して、作業スペースを広げる方法もあります。ワゴンの上にまな板を置いて調理スペースにしたり、皿やトレーを置いて食材を置いたりなどの使い方ができるでしょう。

キッチンワゴンはさまざまなメーカーから販売されているため、高さや幅など豊富にあります。選択肢がありすぎるため、自分に合ったサイズやほしい大きさのものを見つけるのがたいへんかもしれません。しかし根気よく探すと、ちょうど良い大きさのキッチンワゴンが見つかるでしょう。

突っ張り棒タイプのラック

「突っ張り棒タイプのラック」も狭いキッチンにはオススメのアイテムです。コンパクトなキッチンにはシンクやコンロの周りに、物を置く余裕がありませんよね。突っ張り棒タイプのラックを取り付けて、物を置くスペースを確保しましょう。シンクの上に取り付けて、調味料を置いたりタオルを掛けたりができます。突っ張り棒は高さに柔軟な対応ができるので、さまざまなキッチンに合わせやすいでしょう。

壁かけフック

物を掛けられる場所を増やして、キッチンスペースにゆとりを持たせましょう。「壁かけフック」は、さまざまな場所に取り付けられるので、とても便利なアイテムです。突っ張り棒タイプのラックは扉の前には取り付けできませんが、壁かけフックなら冷蔵庫のドアでも取り付けができます。

シンクやコンロの周りに物を並べるとそれだけで、狭いキッチンがさらに狭く感じますよね。壁かけフックでキッチンツールを吊るして、作業スペースを広げましょう。手を伸ばせば届くところに取り付けるのがポイントです。

マンスリーマンションのお試し住みで、キッチンの使い勝手も確かめましょう

キッチンの狭さに不満を持つ原因に、初めての一人暮らしで、自分に合ったサイズがよくわからなかったということが考えられます。実際に内見しても基準がわからないため、キッチンが狭いのかどうかを判断しづらいのでしょう。

実際に暮らしてみて、キッチンの狭さや家事動線が良くないことに気がつくケースもよくあります。自分に合った間取りを見つけるために、マンスリーマンションで狭いキッチンを体験してみるのもよいでしょう。

マンスリーマンションには多様な間取りがあり、キッチンのサイズやコンロの種類もさまざまです。短期契約で借りられるマンスリーマンションは、自分に合ったキッチン探しにはピッタリ。キッチンの広さやレイアウトを実際に体験することで、自分の料理スタイルに合う間取りがわかるでしょう。

また、実際にマンスリーマンションにしばらく住む場合も、これまで紹介してきた活用グッズが大いに役立ちます。自分にぴったりのキッチンで、快適な一人暮らしを実現しましょう!

この記事を書いた人

澤田なつ/Webライター

2016年2月までCADオペレーターとして自動車部品の図面作成をしていました。2019年からフリーランスのWebライターとして活動しています。
執筆するときは「読者が知りたいことに寄り添える内容になっているか?」を意識しています。資格は、2級ファイナンシャル・プランニング技能士と簿記3級、図書館司書を持っています。
小学生の娘が2人います。趣味は裁縫で、娘たちが好きなアニメのコスプレ衣装を作ることが好きです。
着付け師範の資格を2012年に取得しており、講師経験もあります。最近では着付けの様子を動画で撮って、Instagramに投稿することにはまっています。

カテゴリーから探す