お役立ちコラム【暮らしのヒント】

引っ越しに便利!宅配型トランクルームのオススメ5選。

今よりせまい部屋への引っ越し、お試し同棲、自宅のリフォームや転勤前の仮暮らしなどで、新居に入り切らない荷物をどうすれば良いか困ることはありませんか? 捨てるのはもったいないし、荷物のためだけに家賃を増額して部屋数を増やすのもコスパが悪いですよね。

そんな時に役立つ「宅配型トランクルーム」が注目を集めているのはご存知でしょうか。コンテナが並ぶ従来のトランクルームと違い、セキュリティ完備・温度や湿度の徹底管理・宅配便で搬入出を行ってもらえる手軽さが人気を呼んでいるトランクルームですよ。

今回は宅配型トランクルームについて詳しく解説。それぞれの特色や料金とともにオススメの5社をご紹介します。家具家電が備え付けのマンスリーマンションで短期滞在する際も便利なので、入り切らない荷物の管理に悩んでいる方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。

トランクルームとは? 増加している理由と利用者層

トランクルームとはどのようなサービスを行っていて、どんな時に利用するものなのでしょうか。ここではトランクルームの基本情報やタイプ別の特色について詳しく解説します。

トランクルームは普段使わない荷物を保管するレンタル収納スペース

トランクルームとは倉庫やコンテナなど自宅以外の場所をレンタルして、普段使わない荷物を保管しておく収納スペースのこと。近年、都心部を中心にトランクルーム事業は拡大を続けており、2017年~2023年の6年間で約1.4倍に増加。今後も増え続けると予想されています。

トランクルームが増加している背景には人々のライフスタイルの変化が大きく影響していて、テレワークなど働き方の拡大や、必要ない物を部屋に置きたくないという若い層が増えたことなどが挙げられます。せまい部屋に家具を置いてぎゅうぎゅうと物を詰め込み収納するよりは、他の場所にスペースを借りて保管する方が快適に暮らせるかもしれませんね。

利用者は30代が最多。期間は3ヵ月以内と1年以上が半々

実際にトランクルームを利用している年代は30代が約40%と最多で、20~40代を含めると全体の約87%を占めています。また1~3ヵ月間以内の短期利用者は約35%、反対に1年以上利用している継続派は約32%とどちらも同程度の割合でした。

トランクルームを利用する理由の第1位は「転居や自宅を建て替える前の一時保管」で、そのほか「趣味やコレクションの収納」「荷物が増えすぎたため」「自転車・バイクの保全」などの理由が続きました。コロナ渦によって自宅にいる時間が大幅に増えたことも、トランクルーム需要の拡大につながっているようです。

トランクルームは屋外・屋内・宅配型の3タイプ

レンタル収納スペースのトランクルームには、大きく分けて屋外型・屋内型・宅配型の3種類がありますよ。それぞれの特色やユーザーの目的について見てみましょう。

屋外型は温度・湿度の影響を受けない大型荷物の保管に最適

「屋外型」はレンタルボックスと呼ばれることもあり、コンテナや物置が青空スペースに置かれているタイプが多く、大型の荷物を保管するのに適しています。温度や湿度の影響をかなり受けるので、アウトドア用品やスポーツ用具、バイクなどを収納する方が多いようですよ。基本的には自分で鍵を管理して、好きな時に出し入れすることが可能です。管理人が常駐していない場所はセキュリティが万全ではないのでやや不安は感じるでしょう。

屋内型はセキュリティや温度・湿度の管理が万全

「屋内型」は建物内のレンタル収納スペースで、業者が代理で荷物の搬入出を行うタイプと、自分で鍵を管理し好きな時に荷物を出し入れできるタイプがあります。空調管理が行き届いていることが多いため温度や湿度の影響を受けやすい洋服や着物、本、コレクションなどの保管に向いているでしょう。セキュリティも完備で安心ではありますが、屋外型と比べてレンタル料が高い傾向にあり、スペースが広くなるほど高額になっていきます。

宅配型は段ボール箱サイズの小さな荷物を送れる手軽さが魅力

「宅配型」はトランクルーム業者に荷物を送り倉庫で保管してもらうサービスで、基本的には段ボール箱に入る大きさの荷物を預ける場合に利用します。大型のトランクルームと違って料金が安く、荷物の搬入出を宅配便で済ませられるため最も手軽ではありますが、荷物を出し入れするたびに料金がかかってくるので取り出す頻度が多い物は預けない方が良いでしょう。一人暮らし分の洋服や小物、雑貨、本などを保管しておくのに適しています。

一人暮らしの荷物にぴったり! 宅配型トランクルームのメリットとデメリット

段ボール箱サイズの小さな荷物を手軽に保管できる宅配型トランクルーム。そのメリットとデメリットについて詳しくご紹介していきましょう。

宅配型トランクルームのメリットとは?

宅配型トランクルームを利用するメリットは何といっても安いこと。屋外・屋内タイプと比べて預けられる荷物の大きさは限られているものの、初期費用や管理費といった色々な料金がかからず利用期間の月額料金を支払うだけで済みますよ。屋内倉庫で保管するので温度・湿度の影響も受けずセキュリティも完璧。宅配便を利用するため、自宅から一歩も出ることなく送ったり受け取ったりできるのも手軽で良いですね。

また多くの会社で様々なオプションサービスを行っており、荷物の中身を1点ずつ撮影しサイト内で自分が何を預けているのか確認できる管理システムもありますよ。そのほかにも洋服のクリーニング、廃棄したい荷物の処分、スーツや礼服など大切な衣類をハンガーで吊るして保管してもらえるなど、細やかな配慮がうれしいサービスが充実しています。

宅配型トランクルームのメリットまとめ

  • 初期費用や管理費がかからず料金が安い
  • 荷物の出し入れは集荷&配達だから手軽
  • 温度・湿度の管理、セキュリティが万全
  • 様々なオプションで丁寧な保管が実現

宅配型トランクルームのデメリットとは?

安くて簡単、管理や保管のオプションサービスも豊富でメリットだらけに感じる宅配型トランクルームですが、自分でご近所に借りて管理するトランクルームと違って配送に数日かかるため、今すぐに荷物の出し入れが必要となった時に不便を感じるかもしれません。

また基本的に段ボール箱サイズ以上の大型荷物や重量オーバーの物は預けられません。会社によっては家具や家電など大型収納が可能なところもありますが、別途料金がかかります。便利なオプションサービスもあれこれプラスすれば、その分費用も上がってしまうでしょう。

宅配型トランクルームのデメリットまとめ

  • 荷物の出し入れに数日かかる
  • 大型の荷物は預けられない
  • オプションに比例して費用が上がる

宅配型トランクルームのオススメ5選! サービス内容や料金も要チェック

ここではオススメの宅配型トランクルームを5つ厳選してご紹介。それぞれ特徴やシステム料金、付加できるオプションなどが異なりますよ。気になる方は要チェックです。

大手が運営する信頼感と安さでコスパ抜群「minikura(ミニクラ)」

美術品などの保管も手掛ける倉庫業界の大手、寺田倉庫が運営する「ミニクラ」は段ボール箱サイズ専門のトランクルーム。月額275円~の低価格や、専用の箱が大きいことで人気です。12ヵ月以上保管していた荷物は無料で取り出し可能なので、長期で預けたい方にオススメ。クリーニングや不用品のヤフオク出品などオプションサービスが充実しています。

専用アプリで荷物を管理できる+オプション多数「サマリーポケット」

専用アプリで荷物の管理ができる「サマリーポケット」は、上記のミニクラが荷物管理の一部を担当、ノウハウを提供しているため料金やオプションサービスなど特色がよく似ています。最安値は月額275円~、基本的に大型荷物には対応していませんが、一部アイテムのみ保管可。プランやオプションが多く、早朝深夜の集荷も行っています。

荷物の取り出し配送料が無料の代わりに月額料金は高め「エアトランク」

スーツケースやベビーカー、扇風機など中型の荷物にも対応している「エアトランク」は、荷物の取り出しにかかる配送料が無料である代わりに月額料金が最少スペースで2,948円(税込)~とやや高め。同社のサービスは自宅のクローゼットのように気軽に利用できるのが最大のメリットなので、頻繁に荷物を入れ替えたい方にオススメですよ。

最安プラン165円~地域限定で大型荷物の保管可「AZUKEL(アズケル)」

1箱の最安値が月額165円~と安めの料金設定が魅力の「アズケル」ですが、最低保管期間が半年なので長期間保管することが決定している物のみ預けるのが良いでしょう。一都三県に限り大型荷物にも対応しており、預ける荷物の量や大きさでレンタルする広さを選べるスペースプランがあるなど、費用に無駄が出ないところが高ポイントです。

クロネコヤマトが運搬管理を担い大型家具にも対応「宅トラ」

宅急便でおなじみのクロネコヤマトが運搬管理を担当、自社の倉庫に保管する「宅トラ」。運営会社は別ですが、ヤマト運輸が集荷・配送を行うためヤマト好きな方には信頼感が持てるトランクルームでしょう。最少価格は月額2,148円(税込み)~と高めですが、大型対応や一人暮らし用の冷蔵庫や布団が詰め込めるボックスプランもあり、使い方の幅広さが優秀です。

家具やバイクなど大型荷物を預けるなら屋外・屋内トランクルームへ

少量の荷物を低価格で保管する場合は宅配型トランクルームがベスト。しかし引っ越しなどで出た大型の荷物をたくさん預けたい方は、屋外・屋内トランクルームがオススメですよ。

大型収納のトランクルームは自宅近くで探そう

大型の家具や家電、スポーツ用品、自転車やバイクなど収納スペースの広さが必要な荷物を保管するには、宅配型ではなく従来の屋外・屋内トランクルームが良いでしょう。大きな荷物の配送料は高額になるため、なるべく自身で取り出しが可能な近場で探すのがオススメ。事前見学できる場合は、セキュリティや設備仕様を確認のうえ預けると安心ですね。

全国展開している大手のトランクルームなら、エリアにもよりますが東京23区内2,000円台~と比較的手頃な価格で利用可能。段ボール箱5つ分の小さなスペースから大容量倉庫、バイク専用などサイズも様々です。駐車場完備、24時間営業など設備も整っていますよ。

大切な本やコレクションは保管環境が最良の専門業者が安心

一生残しておきたい大切な本や絵画、繊細な素材で作られたフィギュア、アンティーク品、コレクションを預けるならそれらの保管・管理に実績のある専門業者が安心です。「東京書庫」は劣化しやすい書物の保管にこだわった本専門の保管会社。1冊単位での預かり・取り出しに対応しています。また老舗の「寺田倉庫」では美術品を、「コレット」ではアート作品、時計、その他のコレクションを万全の環境で保管する専用スペースがありますよ。

マンスリーマンション&トランクルームは相性抜群!

家具家電が備え付けのマンスリーマンションなら、カバンひとつでお引っ越しできる分、元の自宅にあった荷物が入り切らず保管場所に困ることもありますよね。次の新居に移るまでの期間限定滞在であれば、すぐに使わない荷物をまとめてトランクルームに預けるのもひとつの方法。宅配型ならスマホひとつで集荷、配送、保管をしてくれるのでとても便利ですよ。

マンスリーマンションは通常の賃貸物件と比べて契約手続きが簡単で、電気やガス、インターネットといったライフラインもすでに開通済みなので面倒な手続きを自分でする必要がありません。簡単手軽にお試し住みするなら、ぜひマンスリーマンション+宅配型トランクルームを検討してみてくださいね。

カテゴリーから探す